2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは。 今回はトミカのトヨタ ランドクルーザーです。 通称「ランクル」。 コレクション整理をしてたら出てきました。 元々知り合いの子供に渡す予定で買ったんですが、渡しそびれてしまいました。 だったらもう開封してしまおうかと思ったんですが、…
こんにちは。 今回は神奈中 空港リムジンバスのトミカのご紹介です。 いつ購入したか忘れてしまいました・・・ 残念ながら神奈中公式HPの在庫は無いようです。↓ かなちゅうこだわり.com http://www.kanachu-kodawari.com/?mode=cate&cbid=1092276&csid=0 価…
こんにちは。 今回は全日空商事から発売されていた、B737-700ERのご紹介です。 通常塗装ではなくビジネスジェットとして飛んでいた機体をモデル化したものです。 飛行機に詳しい方は一発でどんな機体だったかお分かりになると思います。 ビジネスクラスが24…
こんにちは。 今回はトミカギフトセットの郵便局コレクションです。 前回、クロネコヤマトをやったので今回はゆうパックです。笑 このブログでトミカギフトを扱うのは初めてだと思います。 これを一つずつ記事にしていったら読者の皆さんが飽き飽きしてしま…
こんにちは。 今回はクロネコヤマトのポイント交換キャンペーンで貰うことのできた、ミニカーのご紹介です。 子供の頃これが欲しくてたまらなかったです。 友達からもらった時は本当にうれしかった。 今回ご紹介するのはその当時の物ではなく、最近リサイク…
こんにちは。 今回は日産の特注トミカ、モチュールオーテックR35です。 最近では日産の特注トミカが出ると、ホームページに繋がらなかったりすぐに完売したりしますよね。 私もこれを買うときはネットの前に張り付いてました。 モデルはGT500クラスに参戦し…
こんにちは。。 今回はトミカリミテッドのスバル インプレッサです。 ナンバーが0022なので初期のほうのやつです。 最初のほうはメタルプレートが入ってたんですね。 トミカリミテッドの中でもよくできてるほうだと思います。 丸目インプと呼ばれるGD系イン…
こんにちは。 今回はジェミニジェットのカンタス A380のご紹介です。 もう知らない人はいないのではないでしょうか? 世界最大の旅客機、A380。 ジャンボと呼ばれるB747よりも大きいです。 747がジャンボだったら380はスーパージャンボとか??笑 久しぶりに…
こんにちは。 今回はタカラトミーアーツのガチャガチャ、企業Twitter×ダンボー 中の人コレクションです。 前回はタカラトミーVer.をご紹介しました。 以下のURLからどうぞ↓ (https://blogs.yahoo.co.jp/ja0205y/66597800.html) その記事に「キングジムVer.も…
こんにちは。 今回はトミカのアウディR8です。 数回前から続けてR8を取り上げましたが、今回が最後です。 その記事は以下のURLからどうぞ↓ ・新マジョレット アウディR8 スパイダー (https://blogs.yahoo.co.jp/ja0205y/66599028.html) ・旧マジョレット ア…
こんにちは。 今回はマジョレットのフォードGTです。 マジョレットの新シリーズ「ルボランシリーズ」なのでクオリティー高いです。 では細かいところまで見ていきましょう。 このミニカー、塗装も良くてブルーがすごいキレイなんです。 でもフラッシュ使っち…
こんにちは。 今回はトミカの神奈中バスのご紹介です。 数日前にトミカの新商品が出たのでそれのレビューをやるべきなんでしょうけど、他の方がいっぱい記事を出されてるのでそっちにお任せしちゃいましょう。 このブログはいつも通り数年前のトミカをレビュ…
こんにちは。 今回はドラゴンウィングスから発売されていたヴァージンアトランティックのA340-600です。 MD-11と並んで好きな飛行機です。 なんともエアバスらしいというか美しい機体です。 あっ、もちろんMD-11の記事はありますよ。(露骨な宣伝) 以下URLか…
こんにちは。 今回はマジョレットのアウディR8です。 先日は新シリーズのアウディR8を取り上げました。 以下URLからどうぞ↓ (https://blogs.yahoo.co.jp/ja0205y/66599028.html) 果たして、価格改定前のマジョレットの実力はどうなのか? 前の記事を読んだ…
こんにちは。 今回はトミカリミテッドのハマーH2です。 発売は2012年なので6年前のミニカーです。 価格も大手家電量販店では510円と書いてあったのでお手頃価格。 H2はレギュラートミカでもラインナップされてますが、重量感ありますよね。 見た目同様、手…
こんにちは。 今回はマジョレットのアウディR8です。 最近出回り始めた新シリーズです。 「LE VOLANT」という自動車雑誌のコラボらしいです。 ル・ボランとはフランス語で「ハンドル」という意味だそうで。 パッケージです。 以前のランボルギーニシリーズか…
こんにちは。 今回はエバーライズ製のJAS MD-81です。 20代の人がギリギリ覚えてるかな?という感じかな。 JAS(日本エアシステム)は2004年にJALと統合したので現在はありません。 以前もJASのモデルの記事を書きました。 以下URLからどうぞ↓ ja0205y.hat…
こんにちは。 今回はマジョレットのランボルギーニ ウラカンです。 現在はすでに新しいシリーズが出ているので、旧シリーズになってしまいました。 在庫の残ってる商品ならまだ買うことはできます。 私の近所ではまだこのランボルギーニシリーズが多く残って…
こんにちは。 今回は企業Twitterとダンボーがコラボしたガチャガチャ景品です。 回した回数は一回だけ。 トミカを集める人間としてやはりタカラトミーが欲しところ。 出てきたカプセルの色を見て勝利を確信。 一回勝負で欲しかったものを引き当てました。 よ…
こんにちは。 今回はJC Wings製のJAL MD-90です。 1/400スケールです。 丁度アーク塗装から鶴丸塗装に変わる時にMD-90は退役が始まっていたので、殆どが鶴丸塗装にならず退役していきました。 しかし1機だけ鶴丸塗装になったんです。 その機体をモデル化した…
こんにちは。 今回はトミカリミテッドヴィンテージネオの日産 サファリです。 残念ながら、私はこの車に関しての知識を一切持ち合わせてません。 とりあえず発売されたやつは買えスタイルだったので買ったのだと思います。 「それまでのパトロールにかわる新…
こんにちは。 今回はトミカのトヨタ86です。 前回はトミカリミテッドの86の記事を書きました。↓ トミカリミテッド トヨタ 86 (https://blogs.yahoo.co.jp/ja0205y/66593424.html) なので今回はレギュラートミカと行きましょう。 綺麗なオレンジ色ですね。 …
こんにちは。 今回はトミカリミテッドのトヨタ 86です。 またまただいぶ前に発売されてたものを引っ張り出してきました。 タカラトミーで扱ってるトミカリミテッドです。 今は廃盤ですが、ラインナップはHPで確認できるので、以下URLからどうぞ↓ タカラトミ…
こんにちは。 今回は鯖塗装と呼ばれていた、ANA B787-8の特別塗装です。 少し前にJA802Aの鯖塗装を記事にしました。 ja0205y.hatenablog.jp 1号機がようやく押入れの中から発掘されたので、記事に書けるわけです。 1号機、2号機の共演写真もあるので是非上の…
こんにちは。 今回はトミカの移動販売車です。 2014年発売です。 なんと4年前。 そろそろ廃盤になるとか? ベースはスズキのキャリイです。 後ろはケバブ屋になってます。 横から。 ケバブの絵は印刷ではなく、シールになってます。 黄色のお店部分はプラス…
こんにちは。 今回はトミカのレクサス RC-Fです。 2015年発売のトミカを今更商品レビューするブログなんてここくらいでしょう笑 私がトミカにドはまりしてた時期でもあります。 最近はだいぶ落ち着いてきました。 セーフティーカー版RC-Fのレビューでも書き…
こんにちは。 今回はジェミニジェット製のルフトハンザ B747-8iのご紹介です。 通常塗装ではなく「5Starhansa」塗装です。 久しぶりに新品でモデルを買いました。 最近ジェミニは人気機種だとすぐに予約完売しますし、オークションに出品されても新品と同じ…
こんにちは。 前回更新から一か月程あいてしまいました。 継続するのって難しいですね・・・(泣) 今回ご紹介するのは、「宇宙よりも遠い場所」というアニメに出てくるキャラクターのアクリルスタンド。 通称「よりもい」 2018年冬に放送されたものです。 …