2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは。 今回は全日空商事のANA B767 モヒカンジェットのご紹介です。 ようやくヤフオクで良い状態の物が出てきたので購入しました。 実は以前私も新品で購入して持っていたのですが、3.11の時にショーケースから落下して大破。 それから何度も買いなお…
こんにちは。 今回は京商のトヨタ ランドクルーザーをご紹介します。 スケールは1/64です。 残念ながら現行型のランクルではないですが、ドンキで500円で売っていたので購入しました。 横から。 恐らく前回ご紹介したFJクルーザーと同じシリーズでしょうから…
こんにちは。 今回は久しぶりにアテンザにプチカスタムをしたのでご紹介します。 そう、アルミペダルを取り付けたんです。 アテンザを購入してからずっと取り付けたくて悩んでました。 アテンザ(Mazda6)は純正アクセサリーでアルミペダルが用意されているの…
こんにちは。 今回はエバーライズのピーチ A320のご紹介です。 いつもご紹介しているモデルより大きい?と感じる方は鋭いです。 スケールは1/400ではなく1/100です。 1/100のような大きいサイズのモデルはコレクション対象外ですが、リサイクルショップで360…
こんにちは。 今回は京商 トヨタ FJクルーザーのご紹介です。 スケールは1/64です。 FJクルーザー、良いですよね。 本格オフロード車的な雰囲気を持ちつつ、オシャレさをも兼ねそろえたデザインが好きです。 横から。 FJクルーザーはドアが特徴的で、観音開…
こんにちは。 今回はデアゴスティーニ JAL旅客機コレクションの20巻、DC-9のご紹介です。 このシリーズも20巻まできましたね。 DC-9は初めての登場です。 レッド&グリーンのTDA塗装がモデル化されました。 横から。 造形は良くできてます。 塗装もきれいで…
こんにちは。 今回はトミカリミテッドヴィンテージネオのマツダ RX-7のご紹介です。 車好きの間ではFCと呼ばれているRX-7ですね。 ついにトミカリミテッドでもFCを出してくれました。 RX-7好きにとってはとても嬉しい商品です。 しかも通常のFCではなく、ア…
こんにちは。 今回はジェミニ製のホーカーシドレー HS121 トライデントのご紹介です。 イギリス製なので馴染みのない飛行機ですよね。 現在はすでに全機退役していますし、1970~1990年あたりに飛んでいたので知らない人も多いと思います。 私も月刊エアライ…
こんにちは。 本日はINNOモデルのホンダ NSXのご紹介です。 ミニカーショップを物色していたら見つけて即決でした。 この型のNSXはめちゃくちゃ好きで1/64スケールのミニカーを探してたんですが、偶然見つけました。 どうやら最近発売の新作だったみたいです…