#おもちゃ
こんにちは。 今回は東京ディズニーランドの美女と野獣エリアにあるアトラクションのトミカのご紹介です。 2020年9月28日にオープンした美女と野獣エリアと共に作られた新アトラクション。 グランドサーキットレースウェイをクローズしてその跡地にできたこ…
こんにちは。 今回はトミカのホンダ フィットのご紹介です。 日本を代表するコンパクトカーですが、こういった乗用車もラインナップに加えてくれるのがトミカの良いところですね。 横から。 実車の特徴を上手く捉えた良い造形です。 トミカホイールとの相性…
こんにちは。 今回はトミカのホンダ シビック Type-Rをご紹介します。 2022/12/17に発売となりました。 初回特別仕様がカモフラージュ塗装だったのでトミカ界隈が賑わいましたね。 横から。 いつものトミカクオリティーで良く出来てると思います。 後ろから…
こんにちは。 今回はトミカのシビック Type Rをご紹介します。 12/17日に発売となりました。 ご覧の通りすごい塗装になってますが、初回特別仕様としてプロトタイプのシビックが商品化されました。 通常版の方はホワイトカラーとなっており通常と初回の仕様…
こんにちは。 今回はトミカの日産 スカイラインのご紹介です。 以前に通常版をご紹介しましたが、今回は初回盤のボディーカラーがホワイトのスカイラインです。 横から。 通常版と同じ金型で素晴らしい造形です。 スカイラインの持つスポーティーかつ上品な…
こんにちは。 今回はトミカの日産 スカイラインをご紹介します。 国産スポーツセダンの代表格といえるスカイライン。 最近はSUV人気に押されて販売面では苦戦を強いられていますが、純粋にかっこいいと思える車です。 横から。 スポーツセダンらしいスタイリ…
こんにちは。 今回はトミカのダイハツ ハイゼットをご紹介します。 前回これの通常版をご紹介しましたが今回は初回限定のカラーバリエーションです。 横から。 通常版と同じ金型を使用しているので造形に変更はありません。 後ろから。 明るい色だと商用車感…
こんにちは。 今回はトミカのスバル WRX S4をご紹介します。 以前、通常版をご紹介しましたが今回は初回特別仕様です。 横から。 通常版と同じ金型を使用しており初回限定版との違いはボディーカラーだけとなります。 後ろから。 こちらも通常版との違いはあ…
こんにちは。 今回はトミカのスバル WRX S4をご紹介します。 2022年7月にレギュラートミカのラインナップに追加されました。 横から。 実車の特徴を上手く掴んだ造形だと思います。 このS4が登場した時にだいぶ物議を醸したフェンダーの樹脂パーツは艶消し黒…
こんにちは。 今回はトミカのダイハツ ハイゼットのご紹介です。 2021年の12月頃にモデルチェンジを受けたハイゼットが登場です。 横から。 トミカ本体のサイズが意外と大きく、パッケージにギチギチに入ってました。 後ろから。 ボディーカラー、トミカのホ…
こんにちは。 今回は「コストコミニカー」こと、マイスト製のシボレー コルベットをご紹介します。 前回のマスタングに続きアメ車の登場です。 (マスタングの記事は以下URLからどうぞ↓) ja0205y.hatenablog.jp モデルとなったのはシボレーのコルベットです…
こんにちは。 今回は「コストコミニカー」こと、マイスト製のフォード マスタングをご紹介します。 通常のマスタングより大幅な性能アップをされたシェルビー GT500がモデルとなっています。 ノーマルマスタングに比べてかなりイカツイ見た目となっています…
こんにちは。 今回はトミカのGT-Rコレクション GT-R NISMO ステルスグレー仕様をご紹介します。 以前トミカリミテッド版をご紹介しましたが、トミカでも発売されています。 価格は定価で770円。 レギュラートミカより300円程高い値段設定です。 レギュラート…
こんにちは。 今回はトミカのフェラーリ F8 トリブートのご紹介です。 F8トリブートは2月に日産のフェアレディZが発売となり廃盤になりました。 発売から廃盤になるまで意外と短かったですね。 ライセンスの関係でしょうか? 横から。 488GTBの後継というだ…
こんにちは。 今回はトミカの日産 ノート パトロールカーのご紹介です。 2月に光岡のバディが登場したことで、このトミカは廃盤となりました。 横から。 ドアが開くといったアクションは付いていません 後ろから。 車種がノート、パトカー仕様ということであ…
こんにちは。 今回はトミカプレミアムのトヨタ セルシオをご紹介します。 赤箱なので初回限定版となります。 この赤箱のデザインが安っぽく感じてしまうのは私だけでしょうか? 通常版は黒ベースのデザインでプレミアムっぽくなってるので、初回もそれをベー…
こんにちは。 今回はディズニーのゴーカートこと、「グランドサーキットレースウェイ」のトミカのご紹介です。 このアトラクションは私が小さい時からあったもので、当時は車の運転ができる年齢ではなかったのでTDLに遊びに来た時は頑張って運転をしていまし…
こんにちは。 今回はプライズ景品のご紹介です。 ゲームセンターに行くと必ずと言っていいほど設置してある筐体、「クレナハイブリッド」と「スイートランド5」のミニチュアです。 筐体自体がミニチュア化されるのは珍しいです。 クレーンゲーム好きにはたま…
こんにちは。 今回はマイスト製のランボルギーニ チェンテナリオをご紹介です。 コストコで買えるミニカーといえばマイスト製。 在庫は日々変動しますので「次回買えばいいや」と買わないでいると、次に来た時には無くなってしまうので即決することがカギに…
こんにちは。 今回はマイスト製のフェラーリ 458スペチアーレをご紹介します。 例によってこれはコストコで購入しました。 マイストのミニカー探しはコストコでの楽しみでもあります。 こんなミニカー誰が買うんだろう?と思っていましたが、行くたびに在庫…
こんにちは。 今回はトミカのトヨタ セルシオのご紹介です。 今月トミカプレミアムでセルシオが発売されましたが、偶然レギュラートミカのセルシオを見つけたので買ってきました。 トミカプレミアムで登場したセルシオより新しい型のセルシオです。 価格もパ…
こんにちは。 今回はガチャガチャの景品であった、スイートランド4をご紹介します。 ゲームセンターに行くと必ずと言っていいほど設置してあるこの筐体。 どこのゲーセンにもあって更にBGMも耳に残る曲となっているので、ご存じの方も多いのではないでしょ…
こんにちは。 今回はトミカのMazda3のご紹介です。 マツダの次世代商品群第一弾の車ですね。 Mazda3はファストバックとセダンがありますが、ファストバックがトミカ化されました。 横から。 コンセプトカーがそのまま市販化されたようなデザインですよね。 …
こんにちは。 本日はトミカ4Dのトヨタ 86をご紹介します。 トミカ4Dは通常トミカと違い、音や振動が出るようになっています。 しかしあまり人気がないのか投げ売りされているのが現状です・・・ 定価は1600円ですが、私は500円で購入しました。 今までGT-Rと…
トミカ ディズニーモータースのドリームスターⅢ ミッキーマウスVer.をご紹介します。
こんにちは。 今回はトミカのディズニーモータースシリーズからパズルトランポをご紹介します。 架空車は私のコレクション対象外なのですが、デザインがかわいくて買ってしまいました。 通常のディズニーモータースのトミカでなく、いきなりトランスポーター…
こんにちは。 今回はマツダ アテンザワゴンのミニカーをご紹介します。 私は1/1スケール(実車)も所有してますが、やはり愛車のミニカーは欲しかったので購入してしまいました。 横から。 アテンザはセダンとワゴンがありますが、横から見た時のスタイルに一…
こんにちは。 今回は格安で手に入れたMINI GTのパガーニ ウアイラをご紹介します。 お値段約600円 興味の無かったミニカーでもここまで安くなってると買っちゃいますよね。 この会社の車はあまりよくわからなくて、スペックなども全然知らないですが、一つ言…
こんにちは。 今回はトミカのレクサス ISをご紹介いたします。 この型のISはマイナーチェンジ前のモデルとなるのでしょうか? 現行型より私はこっちのほうが好みです。 横から。 縮みトミカではないと思いますが、他のトミカと比べると小さいです。 ISはスポ…
こんにちは。 今回はSiku(ジク)から発売されている限定セット第2弾「ブラック&グリーン」のご紹介です。 セット内容はブガッティ ヴェイロン(左下)と、アルファロメオ 4C(右上)です。 先日ご紹介した、第1弾の「ブラック&ホワイト」に引き続き面白いチョイ…