こんにちは。 今回は「コストコミニカー」こと、マイスト製のフォード マスタングをご紹介します。 通常のマスタングより大幅な性能アップをされたシェルビー GT500がモデルとなっています。 ノーマルマスタングに比べてかなりイカツイ見た目となっています…
こんにちは。 今回は京商のレクサス RC-F Track Editionをご紹介します。 スケールは1/43。 1/43は私のコレクション対象外ですが、あまりのカッコよさに引かれて購入しました。 新品価格で6000円程でした。 元となった車はレクサスのRC-Fという車で、トラッ…
こんにちは。 今回はトミカのGT-Rコレクション GT-R NISMO ステルスグレー仕様をご紹介します。 以前トミカリミテッド版をご紹介しましたが、トミカでも発売されています。 価格は定価で770円。 レギュラートミカより300円程高い値段設定です。 レギュラート…
こんにちは。 今回はクレーンゲームで獲得したトムとジェリーのフィギュアをご紹介します。 私も小さい頃よく観てましたが、今見ても面白いなーと思います。 最近はアミューズメント景品やガチャガチャの景品でもよく見る様になりました。 流行っているのか…
こんにちは。 今回はアシェットの国産名車プレミアムコレクション トヨタ 2000GTをご紹介します。 映画007シリーズ「007は2度死ぬ」でボンドカーとして登場し、車好きでなくても知っているであろう名車ですね。 横から。 ロングノーズショートデッキでとても…
こんにちは。 今回は3月に発売となったトミカリミテッドヴィンテージネオのGT-R NISMOをご紹介します。 通常のNISMO Ver.ではなく、「Special Edition」の特別仕様車です。 2022年からNISMO専用色に追加となったステルスグレーが目を引く一台です。 新車価格…
こんにちは。 今回は東京ディズニーランド、ディズニーシーのパーク内で販売されているリゾートラインのポップコーンバケットのご紹介です。 販売中であるということをネットで知り、インパするという友人に買ってきてもらいました。 乗り物好きとしては是非…
こんにちは。 今回はデアゴスティーニ 旅客機コレクションのJAC SAAB 340Bをご紹介します。 小型機なので2機セットとなっています。 塗装は旧レインボー塗装とサンアーク塗装が再現されています。 それでは1つずつ見ていきましょう。 まずはレインボー塗装…
こんにちは。 今回はミニチャンプスのメルセデス SLS AMG ブラックシリーズのご紹介です。 私はあまり外車には興味がありませんが、国産以外で好きな車は?と聞かれて真っ先に出る答えがこのSLSです。 通常のSLSでもかっこいいですが、ブラックシリーズのSLS…
こんにちは。 今回はデアゴスティーニのJAL 旅客機コレクション 南西航空 B767-300のご紹介です。 1/400スケールではモデル化されることが珍しい機体の登場です。 恐らくクロスウイング特注の3機セットに入っていた以外は今まで発売されていないかもしれませ…
こんにちは。 今回はトミカのフェラーリ F8 トリブートのご紹介です。 F8トリブートは2月に日産のフェアレディZが発売となり廃盤になりました。 発売から廃盤になるまで意外と短かったですね。 ライセンスの関係でしょうか? 横から。 488GTBの後継というだ…
こんにちは。 今回はトミカの日産 ノート パトロールカーのご紹介です。 2月に光岡のバディが登場したことで、このトミカは廃盤となりました。 横から。 ドアが開くといったアクションは付いていません 後ろから。 車種がノート、パトカー仕様ということであ…
こんにちは。 今回はオートアートのホンダ NSX-Rをご紹介します。 久しぶりにオートアート製のミニカーを購入しましたが、やはり良いお値段しますね。 定価31900円です。 私はヨドバシ通販を使ったので28700円で購入できました。 定価より安く、ポイントも約…
こんにちは。 今回はディズニーリゾートで販売されていた、カーズ ライトニング・マックイーンのポップコーンバケットのご紹介です。 出来ればパークにて新品で欲しかったのですが、発売当時(2018年)は帰国してバタバタしていたので購入できませんでした。 …
こんにちは。 今回はヘルパ製のアントノフ航空 An-225をご紹介します。 初めて見る方は「なんじゃこりゃ!」と思われるでしょう。 私も初めて見た時はそんなリアクションをしたので大丈夫です。 最初はコラ画像かな?と考えて調べてみたら本当に「An-225」と…
こんにちは。 今回はトミカプレミアムのトヨタ セルシオをご紹介します。 赤箱なので初回限定版となります。 この赤箱のデザインが安っぽく感じてしまうのは私だけでしょうか? 通常版は黒ベースのデザインでプレミアムっぽくなってるので、初回もそれをベー…
こんにちは。 今回はヘルパ製のサウディア B787-9をご紹介します。 確かクロスウイングの2020年福袋に入っていたモデルだったと思います。 サウディアはサウジアラビアの航空会社です。 福袋に入っていなければ自分からは買わないようなモデルです。 もちろ…
こんにちは。 今回は以前からずっと欲しかったディズニーリゾートクルーザーの1/43スケールミニカーを遂に手に入れたのでご紹介します。 カッコいい・・・ 久しぶりにテンションの上がるミニカーです。 Googleで調べてみるとこのモデルはどうやら2002年辺り…
こんにちは。 今回はデアゴスティーニ JAL旅客機コレクション MD-87のご紹介です。 MD-87はJALのアーク塗装でも活躍していましたが、今回はJAS時代のレインボー塗装を纏って登場です。 2008年にJALにて全機退役となり日本の空からは姿を消しましたが、後方に…
こんにちは。 今回はアシェットの国産名車プレミアムコレクション 日産 GT-Rをご紹介します。 頭文字Dにも登場し、レースの世界でも異次元の速さを誇ったGT-Rです。 今回も素晴らしいクオリティーを維持しながらの登場です。 書店で手にした時から仕上がりの…
こんにちは。 今回はGemini Jets製のアメリカン航空 B777-300ERをご紹介します。 だいぶ前に購入したモデルで、あまり展示もしてなかったので所有していたことも忘れていました・・・ スケールは1/400スケールです。 横から。 相変わらずb777-300ERは大きい…
こんにちは。 今回はディズニーのゴーカートこと、「グランドサーキットレースウェイ」のトミカのご紹介です。 このアトラクションは私が小さい時からあったもので、当時は車の運転ができる年齢ではなかったのでTDLに遊びに来た時は頑張って運転をしていまし…
こんにちは。 今回はアシェットの国産名車プレミアムコレクションより、マツダ コスモスポーツをご紹介します。 第3巻にして早くもロータリースポーツが登場。 この画像だけでもクオリティーの高さが伺えます。 2、3巻とこのクオリティーで来ているのでこ…
こんにちは。 今回はプライズ景品のご紹介です。 ゲームセンターに行くと必ずと言っていいほど設置してある筐体、「クレナハイブリッド」と「スイートランド5」のミニチュアです。 筐体自体がミニチュア化されるのは珍しいです。 クレーンゲーム好きにはたま…
こんにちは。 今回はマイスト製のランボルギーニ チェンテナリオをご紹介です。 コストコで買えるミニカーといえばマイスト製。 在庫は日々変動しますので「次回買えばいいや」と買わないでいると、次に来た時には無くなってしまうので即決することがカギに…
こんにちは。 今回はスカイマークのB737-800のご紹介です。 このモデルも数年前のクロスウイング福袋に入っていたモデルです。 メーカーはジェミニジェットで、スケールは1/400です。 もちろんダイキャスト製。 横から。 スカイマークのB737は何回か福袋に入…
こんにちは。 今回はSMAモデルのPSA B737-200をご紹介します。 中々マニアックなモデルですが、私自身が購入した訳ではなく数年前のクロスウイングの福袋に入っていたモデルです。 横から。 B737-200はB737シリーズでも初期の飛行機で、B737クラシックと呼ば…
こんにちは。 今回はアシェットの国産名車プレミアムコレクション ホンダ NSXをご紹介します。 最近創刊号が発売されたばかりの新しいシリーズになります。 その第2巻となり、特別価格の2499円で購入できます。 実はこのシリーズは初めから気になっていたの…
こんにちは。 今回はマイスト製のフェラーリ 458スペチアーレをご紹介します。 例によってこれはコストコで購入しました。 マイストのミニカー探しはコストコでの楽しみでもあります。 こんなミニカー誰が買うんだろう?と思っていましたが、行くたびに在庫…
こんにちは。 今回はクロスウイングの2022年 福袋をご紹介します。 例によって今年も1/200、1/400スケール等の福袋が発売されましたが、もちろん1/400スケール福袋を購入。 12月の初旬に予約が開始となり、限定30個?でした。(記憶が曖昧です...) かれこれ何…