ホイール到着!! Vision Trimax30
こんにちは。
ついに注文していたホイールが届きました!!
CRCという海外通販で購入したのですが、1週間程度で到着しました。
2週間はかかると思っていたので予想外でした。
注文していたホイールはこれ。

前回記事に書いたように、VISIONのTrimax30というホイールです。
定価では7万くらいするようなのですが、関税も含めて4万円ほどで買えました。
スプロケット、タイヤも買ったので4万5000円の出費でした。
この価格ではデュラエースのC24のフロントホイールも買えないのでは・・・
とはいえ4万5000円は大学生の自分にとっては大きい出費。
この前のブラックフライデー以来の大きな買い物となりました。

こんな感じで届きました。
箱にはしっかり課税しましたよというお知らせが。
とはいってもたった1900円でした。
国内に入ると郵便局が配達をしてくれます。
CRCから出荷されたときはParcel forceという悪名高い会社が担当していたのですが、何のトラブルもなく良かったです。


中身です。
いやー、かっこいい!
ブラックリムに、ブラックスポーク。
渋いです。
しかし、ホイールにぶら下がっているタグに書いている通り、使用していくと黒の部分が剥げるそうです。
少しでも負担を減らすためにブレーキシューはゴムが柔らかいのに変えようかな?

ここにもロゴが入ってました。
かっこいい。
スポークも見てもらうとわかるかもしれませんが、エアロスポークになってます。

ハブです。
しっかりシマノのフリーハブを選択して買ったんですが、あってるのかな?
知識のある方、教えてください・・・

ホイールについてたタグ類です。
イタリアの職人さんが組み立てましたよー的なことが書かれていますが本当かよ?と突っ込みたくなります。
ホームページを見るとすべてのホイールは手組みされたものと書いてあります。
そこまで言うんだったら本当かもしれないですが、なぜか信じれない。
というわけで、Trimax30の開封レビューでした。
残念ながら私がこっちにいるのでまだセンプレに取り付けることができないのでインプレッション的なことはできません。
早くセンプレに取り付けてにやにやしたいです。(笑)
完成車取り付けのホイールからグレードアップを考えている方にぜひおすすめしたいホイールですね(まだ乗ってませんが)
ゾンダ、レ―3と同じ価格ですし、VISIONホイールユーザーは少ないと思うので被ることもあまりないのでは?
重量も同じくらいか少し重いくらいでしょう。
なんといっても見た目ではそれらのホイールには負けてないでしょう!
センプレとどんな相性になるか、帰国後楽しみです。
次回もよろしくお願いします。