全日空商事 ANA B787-8 特別塗装機 JA802A 1/400スケール NH40063
こんにちは。
通常塗装ではなく「鯖(サバ)塗装」と呼ばれている特別塗装です。
この塗装が施されていた2機も通常塗装に戻ってしまいましたね。
通常塗装に戻るという話でTwitterでは少し話題となりました。

本当はJA801Aを先にご紹介すべきなんですが、JA802Aが先に押し入れから発掘されたのでご紹介です。。
1号機はどこにしまったっけな・・・
外見はほとんど変わらないのでよしとします。
ご存じの通り、B787の1号機と2号機にこの特別塗装が施されました。
かっこいいです。


横から。
B787の初号機が来た時はすごい話題になりましたよね。
テレビ放送を見る限り、羽田空港の展望台もすごい人でした。
私は用事があっていけなかったのですが・・・
なんでこんなに主翼が反りあがってんねんと思われるかもしれませんが、一応飛行姿勢を再現しているらしいです。
コレクションする側としては地上姿勢が欲しかったのですが、当時これしか出てなかったのでこれを購入。
最近は地上姿勢も発売されています。



後ろから。
うん、かっこいい塗装です。
B787は電気を多く使う機体で、次世代機みたいなイメージをこの塗装がしっかり再現している気がします。
ここ最近の特別塗装機の中でも比較的飛行機ファンにも受けが良かったのではないでしょうか?
もちろんマスコミもこの機体を大きく取り上げたおかげで飛行機に知識がない人にもB787は大きく知れ渡ったかもしれません。
登場も華々しかったですが、そのあとのバッテリー問題は大変でしたね。
運航停止までになりました。
最近はトラブルなく普通に運行されています。


機首部分。
「787」とデカデカと書かれてます。
ANAロゴの横に「Dream Liner」と愛称が書かれてるのがいいですね。

鯖部分。笑
鯖塗装って誰が言い始めたのでしょうか?笑
秀逸なネーミングセンスです。

パッケージです。
この模型には滑走路の切れ端ディスプレイもついてきます。
何回もいいますが、必要ありません。
コレクターではない方が1個だけ買っていくなら何の問題もありませんが私のように集めていくと無駄に箱が大きくなりかさばるだけです。
しかも私は模型の展示の際に飾り台は一切使いません。
模型自体のクオリティーは何の文句もありませんがやはり、このおまけのせいで星4つ。



無事に1号機も発掘できたので、一緒に撮ってみました。
かっこいいです。
1号機の記事は以下URLからどうぞ↓

2号機のモデルも最近再販されたので、簡単に入手できると思います。
飛行機好きの方、ノーマル塗装に戻った記念として買ってみてはいかがでしょうか?
(どんな記念や)
次回もよろしくお願いします。