トミカリミテッドヴィンテージネオ 日産 GT-R NISMO N Attack Package 1/64スケール LV-N101d
こんにちは。

何故これを商品化しようと思った、トミーテック。
そしてなぜ買った私。
面白半分で買っちゃいました。(笑)
買ったのもだいぶ前ですけどね。


横から。
車好きの方なら、雑誌等でよくこのカモフラージュは見ると思います。
発売前の車両が走行テストやるときにこの塗装が施されるんですよね。
それをミニカー化したのがこの商品。
なんとこのカモフラージュ塗装はすべて印刷なんです。
おかげで値段も通常の約2倍。
定価は4600円。
この塗装をすべて印刷でやってのけるトミーテックの技術力には脱帽です。


後ろから。
リアウィングもカモフラージュ塗装が施されてます。
すごいですねぇ。
テールランプもクリアパーツ使われてていいです。
ナンバープレートにも本物と同じナンバーが入ってます。
これはポイント高いです。

前から。
前もナンバープレートが再現されてます。
少し曲がってる?
ヘッドライトに少し違和感を感じるかもしれませんが、クリアパーツ等は使わずにデカール処理です。
私も何故こうしたのか疑問でしたが、実車の写真を見て納得。

みんカラより引用。
本物もステッカーみたいなのを貼ってカモフラージュしてたんですね。
それをデカールで再現したのか。
芸が細かいです。

本物にもあるフロントガラス上部の黄色いラインも再現。

ここまで素晴らしい面をご紹介してきましたが、残念な点も・・・
2つあるんですが、それは両方とも足回りにあります。
一つ目はホイールです。
なんでこんなギラギラしたホイールなんでしょうか?
実車の写真を見てもこんなホイールではないと思うんですが・・・
黒ホイールじゃないかな?
もう一つはタイヤハウスの処理です。
表は印刷があるんですが、タイヤハウス内が真っ白。
しかもそれが普通に見えてしまうから、いかにも白ボディに印刷しました感が出てしまって見栄えが悪いです。



パッケージです。

なかなか面白い商品です。
発売から時間が経ってるので、探すのが大変だと思いますが、プレ値とかはついてないと思うので買いやすいと思います。
気になる方はぜひ。
次回もよろしくお願いします。